「名城巡りと北前船の旅」

FM札幌しろいし局放送の「チエンバリスト明楽みゆきの浪漫紀行」を企画をしたものを紹介している

2022-01-01から1年間の記事一覧

「名城巡りと北前船の旅第72回 」平戸城と出島(長崎県)

平戸と出島の交易 長崎県平戸市文化交流課・学芸員 前田秀人氏の話から紹介する。 平戸市は2005年周辺の島々、対岸の九州本土の田平町等と合併し本土にも広がった。 (写真は国交省HPより) 平戸島にある、平戸城(日本100名城)の藩主松浦氏は、中世の頃か…

「北前船寄港地船主集落の旅」第16回 盆踊り坂越(赤穂市)等

16回 盆踊り 盆踊りについて、兵庫県赤穂市・岡山県笠岡市・愛媛県大洲市の方に明楽みゆき氏のラジオ番組で話して頂いた。 最初は、坂越の盆踊り保存会の篠原氏会長の話から紹介する。 篠原氏は、愛媛県青島や岡山県白石島にも行きその違いを研究している。 …

「名城巡りと北前船の旅」第71回利根川の舟運①

利根川の舟運① 群馬から埼玉そして千葉の太平洋に流れる利根川沿いに、続日本100名城の沼田城と日本100名城(箕輪城、鉢型城、忍城、佐倉城)そして関宿城があった。また利根川の東遷で活躍したのが佐原の伊能忠敬だった。 今回は沼田城と関宿城を紹介…

「名城巡りと北前船の旅」第70回南海路①

南海路① 西廻り航路で北前船が航行する前から、大坂ー江戸間を往来した廻船があった。 その船は菱垣廻船と呼ばれ、この菱垣廻船や樽廻船にも尽力した田沼意次の話を、静岡県牧之原市史料館・学芸員 長谷川倫和氏に、そして神奈川県平塚市博物館・学芸員 早田…

「名城巡りと北前船の旅」第69回 対馬(長崎県)と田代(佐賀県)

第69回 対馬(長崎県)と田代(佐賀県) 長崎県対馬歴史研究センターで近世史を研究されている学芸員 丸山大輝氏のお話から紹介する。 長崎県には日本最多971の島があり、対馬・壱岐・五島は大陸との最前線に位置し、国境の島だったことから文化財が数多く残…

「北前船寄港地・船主集落の旅」 第15回長岡

第15回 長岡 新潟の港の歴史を紹介している新潟市歴史博物館・学芸員 安宅俊介氏に、長岡藩領だった頃の信濃川左岸河口、新潟港の話をしていただいた。 提供 新潟市歴史博物館 長岡藩は、新潟町の港に元和2年(1616)奉行所を置き港を管理していた。 河村瑞…

「名城巡りと北前船の旅」第68回 備中松山城(玉島)

第68回 備中松山城(玉島) 岡山県立博物館館長(学芸員)だった田村啓介氏は退官後故郷高梁市教育委員会の参与として活躍中の方である。 「備中松山城」(日本100名城)は天守が現存する、国内に12残る天守の一つで「天空の山城」と言われている。高梁川…

『名城巡りと北前船の旅』第67回福知山城(由良川)

第67回福知山城 福知山城(続日本100名城)について福知山市文化財保護係の松本学博さんに話していただいた。 福知山城は光秀が天正7年頃(1579)築城したが、当時から残る個性豊かな石垣と、北近畿唯一の天守が魅力である。 光秀は福知山に市民から慕われ…

「名城巡りと北前船の旅」第66回水戸城(和算)

第66回水戸城(和算) まず始めに、 水戸市教育委員会歴史文化財課 世界遺産係長・藤尾隆志氏の話から紹介する。 水戸城(日本100名城)は、鎌倉時代の創建で天守閣がなく土塁や空堀で構成されている。江戸期に水戸徳川家の藩庁になった。 復元された「大手…

「名城巡りと北前船の旅」 第65回 丸亀城

第65回 丸亀市・多度津町・琴平町 最初は、丸亀市教育委員会文化財保存活用課・課長 東信男さんに丸亀城(日本100名城)と、丸亀市の日本遺産について話していただいた。 2015.7 丸亀城は、昔のままの天守が残る12ヶ城の一つで、昭和25年重要文化財に指定…

「名城巡りと北前船の旅」第64回 広島城(宮島・安芸津)

第64回 広島城(宮島・安芸津) 始めは、日本100名城の広島城について広島市文化財団広島城主幹学芸員・小林奈緒美さんの話です。 広島城(2016.7 筆者撮影) 吉田郡山城(安芸高田市・日本100名城)城主だった毛利元就の孫輝元は、山城が主流だった時代に、…

「名城巡りと北前船の旅」 第63回首里城

第63回(首里城)沖縄には首里城、中城城(なかぐすくじょう)、今帰仁城(なきじんじょう)の3つの日本100名城と、座喜味城(ざきみぐすく)と勝連城(かつれんぐすく)の2つの続日本100名城がある。これらの城は、2000年何れも世界遺産に登録された。 出…

「北前船寄港地・船主集落の旅」 第14回 南越前町

第14回 南越前町 2017年北前船寄港地・船主集落として日本遺産に認定された南越前町から右近家に関わる3人のゲストを紹介する。 一人目は、南越前町の斡旋で「河野北前船主通り案内の会」会長・千馬仁視さんのインタビューからです。 (写真 南越前町提供)…