「名城巡りと北前船の旅」

FM札幌しろいし局放送の「チエンバリスト明楽みゆきの浪漫紀行」を企画をしたものを紹介している

『名城巡りと北前船の旅』第56回徳島城

天草の牛深港から日本各地に伝わった「牛深ハイヤ節」は、小樽 鹿児島の北前船寄港地フォーラムで披露された。牛深ハイヤ節 北前船寄港地フォーラムIN 鹿児島で 2020年2月 この「牛深ハイヤ節」は、佐渡市では「佐渡おけさ」、秋田市では「大正寺おけさ」、…

『名城巡りと北前船の旅』第55回島原城

今回は、島原城史料館・専門員の松尾卓次さんと、 小豆島在住のノンフィクション作家、 南堀英二さんの、島原城下のお話です。 著者と監修 松尾卓次氏提供 松尾さんは、『島原半島の歴史』など多数の著書があり、地元「FMしまばら」から毎週金曜日9時半から…

『名城巡りと北前船の旅』第54回松江城

今回は「松江歴史館」の主任学芸員の、新庄正典さんのインタビューと、私が松江に行った話も紹介しています。 松江城(日本100名城)は、2015年に天守閣が国宝に指定され、現在は4つの橋で町並みをつなぐ堀があり、 観光遊覧船で一周できると新庄さんはイン…

『北前船寄港地船主集落の旅』第4回 野辺地(青森県)

野辺地は青森県の陸奥湾に面した地で、2018年『北前船寄港地 船主集落』で日本遺産認定された。 この船主集落について「野辺地町歴史を探る会」の鈴木幹人会長のインタビューを紹介する。 鈴木さんは「青森古文書解読研究会」の理事でもあり、歴史上、「野辺…

『北前船寄港地船主集落の旅』第3回 三国湊(坂井市)

三国湊は2018年に「北前船寄港地船主集落」で日本遺産認定された。そこで「みくに龍翔館」 学芸員の角明浩さんと福井市の(有)匠工芸代表取締役 村田浩史さんに、認定された 日本遺産構成文化財の船箪笥解説して頂いた。 みくに龍翔館内の展示 (2015.10) …

「北前船寄港地・船主集落の旅」第2回  佐渡

2020年4月「BS新日本風土記」で『北前船のおくりもの』が「北前船寄港地船主集落」(日本遺産認定)の地域から2週にわたって放送された。 佐渡市教育委員会にBSに出演された方を紹介していただいた。 その方が、FM番組「明楽みゆきの浪漫紀行」の今回のゲス…

『名城巡りと北前船の旅』第53回⑭上田城と小諸城

『名城と北前船寄港地巡りの旅』⑭上田城*小諸城長野からの最初のゲストは、長野大学の山西敏博教授と前川道博教授。 上田藩が蚕種を日本一へと発展させたお話です。 出典 こもろ観光局 上田城は千曲川沿いにある。この川は、新潟では信濃川と呼ばれ新潟港に…

「北前船寄港地・船主集落の旅」第1回 兵庫津

「北前船寄港地・船主集落の旅」第1回 兵庫津 兵庫津で江戸時代からの商家「樽屋五兵衛」の12代目当主高田誠司さん(協和商事社長)の話を紹介する。 明石城での北前船のイベントで前井戸兵庫県知事と筆者は2018年高田氏と初めて会った。 初代樽屋五兵衛は…

『名城巡りと北前船の旅』第52回⑬福山城と鞆の浦

『名城と北前船寄港地巡りの旅』⑬福山城と鞆の浦 福山城と鞆の浦について、2018年まで鞆の浦歴史民俗資料館で学芸員をされていた園尾裕さんのインタビューから紹介します。 日本100名城の福山城は、新幹線福山駅の北口を出ると目の前に城壁がそびえたつてい…

『名城巡りと北前船の旅』第51回 ⑫七尾城

名城と北前船寄港地巡りの旅⑫七尾城 七尾の城と湊 その文化について七尾市教育委員会の北林雅康学芸員のインタビューから紹介します。 七尾湾には能登島があり七尾北湾が大口瀬戸、南湾が小口瀬戸とよばれ天然の良港である。 七尾は今から1300年前の養老2年…

「名城巡りと北前船の旅」第50回⑪萩城~村田清風

⑪萩城~山口城 関ヶ原で破れた西軍総大将毛利輝元氏は、広島城から、周防 長門の2か国に大幅減封され萩に築城した。長州藩は、日本海側の萩に築城(日本100名城)した当初から財政難だった。 (2019,5) それが、村田清風の北前船が必ず通る下関等の改革の…

「名城巡りと北前船の旅」第49回⑩岩国城

名城巡りと北前船寄港地の旅⑩ 岩国城今回は、山口県東部に位置していた岩国城下について、岩国市教育委員会文化財専門員の藤田慎一さんのインタビュ-からです。岩国城は、毛利家の吉川広家が防御のために横山山頂に建てた城だが、1615年の「一国一城令」で…

「名城巡りと北前船の旅」第48回⑨八戸城

⑨八戸城東廻り航路で活躍していた八戸藩の廻船を、八戸市教育委員会の柏井容子学芸員のインタビューから八戸城とその城下と共に紹介します。 出典 八戸市博物館 日本100名城の「根城」は、南北朝時代から江戸初頭までの約300年間、「根城南部氏」が拠点とし…

名城と北前船の旅第47回⑧姫路城(北前船寄港地・船主集落の旅①)

名城と北前船の旅⑧姫路城 姫路城は、姫路藩の藩庁で飾磨、高砂、室津の3つの港を江戸初期から明治まで管理下に置いていた。 そこで姫路市教育委員会文化財課の大谷輝彦課長とたつの市御津町の室津観光ガイド代表の柏山泰訓さんに語って頂いた。 大谷さんは…

「 名城巡りと北前船の旅」第46回⑦松前城

名城巡りと北前船寄港地の旅⑦松前城 松前町教育委員会の佐藤雄生学芸員のインタビューから紹介します。 佐藤さんは、藩主蠣崎(かきざき)氏が徳川政権に入る頃に蠣崎姓から松前姓に改称したと、最北の城下町松前を紹介しています。 松前氏(蠣崎)は、1600…

名城巡りと北前船の旅 第40回 ①赤穂城

名城巡りと北前船を巡る旅 ①赤穂城 まず 赤穂市教育委員会の荒木幸治学芸員に赤穂城、赤穂塩、塩廻船の繋がりを語って頂いた。 荒木さん出筆の書 徳川政権の「一国一城令(1615年)」で廃城が増えた中、経済的な効果を重視し、 川・海の近くへの築城で舟運、…

「名城巡りと北前船の旅」第45回富山城

富山城 富山市郷土博物館 の坂森幹浩館長(主幹学芸員)のはなしを紹介する。 続日本100名城の富山城(富山市郷土博物館)は、天守閣を模した3重4階の建物で、富山産業大博覧会の記念建築物として昭和29年富山城址公園内に 建設された。 (トリップアドバ…

『名城巡りと北前船の旅第44回』⑤鹿児島城(鶴丸城)

⑤鹿児島城(鶴丸城) 原口泉氏(志學館大学教授で鹿児島大学名誉教授)のインタビューから紹介する。 港に近い鹿児島城(日本100名城)は天守閣がなく、20メートルの立派な御楼門が2020年3月復元された。 2020年2月(まだ工事中) かつてこの御楼門から城下…

「名城巡りと北前船の旅」43回飫肥城 延岡城

④日向国 かっての日向国の延岡市と日南市のお二人の学芸員のインタビューから紹介します。 延岡城(続日本100名城)の延岡市の内藤記念館は、藩主だった内藤家から寄贈されたもの。増田豪さんのこの記念館の 専門学芸員のインタビューから紹介します。 薩摩…

名城巡りと北前船の旅42回③安土城.八幡山城

③(安土城と八幡山城) 近江八幡市の市史編纂室の烏野茂治氏のインタビュー紹介します。 近江八幡市にはかって安土城と八幡山城があり安土城跡は日本100名城の一つ。 信長の死後、豊臣秀次が築城したのが八幡山城(1585)。 烏野さんは、八幡山城の築城…

『名城と北前船を巡る旅』第41回山形城

寄港地と名城めぐりの旅②山形城 山形市観光協会で山形城のガイド大貫和春さんのインタビューを参考に文献からも紹介します。 (掲載写真はシリーズ第1部) 大貫さんは、山形市で講演があったわらび座の「北前船ザブリンコ」の感動も語っている。 その後、山…

第39回『北前船浪漫紀行第1部』まとめ

作品『北前船浪漫紀行第一部』は、札幌FM白石局制作「すすめ北前船」の解説の前後に寄港地を訪ねた北前船の旅でもある。 2つ目の作品『酒田から全国帆船リスト』についても紹介しています。 この詳細はkindle版 とアマゾンからは発売中の紙書籍『北前船浪漫…

すすめ北前船37回-38回(酒田から全国帆船リスト制作2)

すすめ北前船第37回 すすめ北前船第38回(北前船交流拡大機構石川好評議議長) こ

すすめ北前船第36回全国帆船リストの企画制作

掲載の客船帳は、2018年春、酒田光丘文庫で客船帳が公開されものと同じ阿部家から出たもの。 この詳細はkindle版 とアマゾンからは発売中の紙書籍『北前船浪漫紀行第1部』でご覧ください すすめ北前船第36回(酒田市観光ガイド協会豊岡紘子さん) この詳細…

すすめ北前船ー北前船寄港地フオーラム北海道in小樽石狩写真集

1北前船寄港地フォーラム北海道in小樽石狩を振り返りました。 この詳細はkindle版 アマゾンからは発売中の紙書籍『北前船浪漫紀行第1部』でご覧ください 北前船寄港地フォーラム

すすめ北前船第35-2(発刊によせて)&はじめに

発刊によせて 寺井秀光(赤穂市坂越在住) この本を書かれた矢竹さんを除く、われわれ「坂越のまち並みを創る会」のメンバ-は最初、北前船に関する知識はほとんど持っていなかった。 当然興味すらなかった。ただ「まちづくり」をする上での目標なり何か核に…

すすめ北前船第35回(坂越の芸能と白石踊り)

「すすめ北前船」第35回(坂越) 坂越の伝統芸能について、赤穂文化とみどり財団の宮崎素一理事、坂越盆踊り保存会の篠原明会長、笠岡市教育委員会の紹介で、白石踊り会の天野正理事にも語って頂きました。 この詳細はkindle版 アマゾンからは発売中の紙書籍『…

「すすめ北前船」第34回(新温泉町諸寄)

「すすめ北前船」第34回(諸寄港) 兵庫県の新温泉町諸寄から2018年11月と2019年3月の放送からです。 この詳細はkindle版 とアマゾンから発売中の紙書籍『北前船浪漫紀行第1部』でご覧ください (写真提供 但馬情報特急) (2018年11月)

「すすめ北前船」第33回(三国安島)

「すすめ北前船」第33回(三国安島) 今回は、坂井市三国の東尋坊がある安島(あんとう)から、2017年5月19日と2019年1月18日の放送を紹介します。掲載の写真は森岡さん提供です その詳細は、『北前船浪漫紀行第1部」としてkindle版と書籍(ア…

「すすめ北前船」第32回(北前船の税)

「すすめ北前船」第32回(北前船の税) 北前船の税金について私が案内しています。 この詳細はkindle版 とアマゾンからは発売中の紙書籍『北前船浪漫紀行第1部』でご覧ください。 (江戸時代の税〜国税庁のHPより)